設備屋の一人親方ってどれくらい稼げるの?年商は?疑問にお答えします!
こんにちは、職人です。 この記事を見ている方は、設備屋として独立を考えている方や、身近なところに設備屋として独立しようとしている人がいる方がほとんどだと思います。 現在会社勤めの職人さんや、親方の下で働いている職人さんの […]
設備屋に腰道具は必要?おすすめ工具も
こんにちは。職人です。 この記事では、住宅リフォームに携わる設備屋の目線で、設備屋が仕事で使う腰道具についてお話しします。 現役の職人の方も、これから設備屋として仕事を覚えていく段階の方にも参考になればと思いますので、是 […]
現役設備職人が実際に現場でやっているシールテープの巻き方
水道工事や設備工事では欠かせない材料の一つに、シールテープがあります。 設備屋からすると、シールテープが無かったり、うっかり在庫を切らしてしまうと、仕事にならないこともあるくらいです。例えば、トイレの工事でシールテープが […]
【洗面化粧台】の解体 プロの職人が徹底解説
こんにちは、職人です。 毎日使う洗面化粧台。 ボウルが割れてしまったり、汚れがひどくなってくると、そろそろ新しくしたいな~と思いますよね。 そんなとき、一般的にはリフォーム会社や工務店に依頼し、交換してもらうことになりま […]
【トイレの交換】 自分で出来る?取り付け編
こんにちは。職人です。 今回は、トイレの取り付け、やったことないけど自分でやってみたい!と考えている方向けに、トイレの取り付け手順を解説していきます。 初めての挑戦は誰でも不安だと思いますが、 設備屋歴10年の現役職人が […]
【トイレの交換】 自分で出来る?取り外し編
こんにちは。職人です。 普段からDIYをされる方の中には、トイレの交換を自分でやってみたい!と考えている方もいるかと思います。ただ本当にできるのか不安ですよね? 正直出来ないことはないですが、パターンによってはかなり苦戦 […]
設備職人、ブログ始めます。
初めまして、職人です。新年あけましておめでとうございます。 年末から家族がインフルエンザにかかり(たぶん私が移しました)、大晦日、三が日と引きこもり生活を送っておりました。 年が明けると、毎年、今年はどんな年になるのかと […]